開業届のタグ記事一覧

55歳で退職し、現在の自営業主になるまでの様々な経験を思い出しながら、時系列的に記載し、振り返ると共に、起業を志している方々の参考になればと思い立ち上げたブログです。お時間とご興味のある方は覗いていってください。                                            ※尚、本ブログはアダルトサイトにリンクする部分がありますので、18歳未満の方はご退出お願いします。

アンケートモニター登録
アンケートモニター登録

タグ:開業届

  • 起業手続き

    私は個人事業主になると決定しましたので、最寄の税務署に開業届と所得税の青色申告承認申請書を提出しました。ここでは、まず開業届について記載していきます。開業届は、正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」という名称です。最寄りの税務署に行けば、何枚でももらえますし、国税庁のホームページからダウンロードも可能です。開業届は提出しなくても特に罰則などはなく、開業届を提出せずに活動している個人事業主の方もい...

    記事を読む

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
タグ

開業届について

私は個人事業主になると決定しましたので、最寄の税務署に開業届と所得税の青色申告承認申請書を提出しました。

ここでは、まず開業届について記載していきます。

開業届は、正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」という名称です。
最寄りの税務署に行けば、何枚でももらえますし、国税庁のホームページからダウンロードも可能です。

開業届は提出しなくても特に罰則などはなく、開業届を提出せずに活動している個人事業主の方もいるようです。

ではなぜ開業届けを提出するかというと、

開業届を提出した場合には経費が認められ、節税になりますが、提出しない場合、収入全てに税金がかかることになります。
また、提出した場合には帳簿をつける必要があり面倒と感じますが、そうすることによって、事業としての利益を把握することが出来るということです。

開業届


■ 開業日
特にルールは無く、お店のオープンの日でも、個人事業主になろうと決意した日でも問題ないです。


■ 屋号
個人事業の名前のことです。名前を決めると、これから事業を開始するんだという気持ちが盛り上がります。

書面の説明に沿って記入は簡単に進むと思います。

書面は捺印したものを2枚用意し税務署に提出、1枚には控印を押してもらって返してもらいます。
銀行口座の開設時に必要になります。

内容が役立ちましたら、下記ボタンをクリックお願いします。

Copyright © 55歳からの起業 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

成長因子 発毛